ロープアクセス工法

ロープアクセス工法の
メリット

特殊作業イメージ
  • 低予算での工事
  • 部分的な補修及び調査
  • 足場が不要な為防犯対策のコスパが良い
  • 狭小物件にも対応
  • 足場が不要な為、予算や必要に応じて分割発注の施工ができるので、低予算で作業が行えます。
  • 建物が隣接している場所や高所作業車が近づけないところでも対応可能です。
  • 人通りの多い道路に面した場所でも、ロープアクセスなら価格を抑えることが可能です。

無足場工法の
デメリット

施工範囲が広い作業の場合は効率が悪い。
無足場工法は吊り下がりの作業になる為、広範囲な横に移動ができないので、一区画ずつの施工となります。
その為、大規模工事などには不向きです。
現場に足場が設置されていない為、お客様も足場を登って作業完了チェックできません。
作業員に作業箇所の写真を撮ってもらって確認する方法もありますが、一般的な施工方法と比較すると確認して頂く体制が弱くなります。

特殊作業イメージ

無足場工法に対応できる
業者は少ない

施工の難易度が上がるため、採用している業者は少ないです。
的確安全面対策が必要です。無足場工法で施工を行う場合は、安全面対策を行わなければいけません。
従来は規制がなかったロープアクセスですが、平成28年の労働安全衛生法改正によって、ロープアクセスの規制が含まれることになりました。
規制では、メインロープ以外にライフラインを儲ける必要があると規定されています。従業員が怪我をするリスクが高いため、これらの規制を守らなければいけません。

作業内容

建物調査診断漏水・浮き・クラックなど目視点検、全面打診調査、不良箇所マーキング、調査報告書作成まで
外壁洗浄窓ガラス・外壁クリーニング
高所の修繕補修防水工事/タイル浮き補修/クラック注入/シーリング打替えなど
外壁塗替え塗装外壁・立樋・屋外階段・付帯構造物などの塗り替え
その他機器取替、電球交換作業など